キャンパスダイアリー
「GIS Day in 伊勢 2019」開催【8月10日】
皇學館大学文学部コミュニケーション学科では、8月10日に教育開発センター、東京大学地域未来社会連携研究機構との共催、三重県教育委員会・伊勢市教育委員会・一般社団法人地理情報システム学会・公益社団法人日本地理学会のご後援により、「GIS Day in 伊勢 2019」を開催しました。
現役高校教員、県内自治体の職員、本学・他大学の学生などが参加し、午前中は東京大学の小口高教授をお招きして「地理学と地理情報システム(GIS)の防災科学と防災教育への貢献」と題した講演会を行いました。また、午後には、主に現役高校地歴教員向けのGIS講習会や防災ワークショップなど3つの講習会を実施しました。GIS講習会は、自治体等でのGIS活用を目指した地域課題解決型のワークショップと地理総合必履修化に備えたGIS体験の2コースからなり、いずれも4時間の講習会ののちに、受講修了証を受講者に授与いたしました。
コミュニケーション学科では、令和4年度からの地理総合必履修化や地域課題の効率的な解決・改善に向けて、今年度からGIS学術士資格が取得できる地域情報コースを設け、本学学生や地域へのGIS教育を推進しております。来年度もGIS Day in 伊勢を開催する予定です。

パーマリンク:https://www.kogakkan-u.ac.jp/campuslife/campusdiary/page/2019/08/22/p529
新着一覧
-
2020-12-28
伊勢市バリアフリー観光マップ完成報告会【12月26日(土)】 -
2020-12-23
市川桃子さん(国文3)「大学ビブリオバトル・オンライン大会2020」優秀賞 受賞! -
2020-12-18
書道部員による作品の表装作業について -
2020-12-14
高田高等学校との高大連携に関する協定調印式 -
2020-12-07
書道部の作品展「潜志展」が開催されました【12月4日~7日】
記事検索
月別一覧