ボランティアルーム
ボランティアルームとは
ボランティアルームは学生が運営する大学の一機関です!社会福祉協議会や福祉施設をはじめとしたボランティア依頼者様と学生をつなげる役割をしています。そのためにボランティアルームは依頼のあったボランティアを子ども・地域・福祉の3つの種類にわけて学生に発信しています。
活動内容
①外部の団体とボランティアルームが共同で企画を行うボランティア
サマースクール《松阪市社会福祉協議会》
夏休みに子どもたちと楽しく福祉を学んだり、福祉を身近に感じてもらう体験を行なっています。


毎年恒例となっている企画ボランティアで学生にも大人気です!
ちょこっと福祉体験《伊勢市社会福祉協議会》
イオンタウン伊勢ララパークにて、車いす体験・高齢者疑似体験・ペットボトルキャップを使用したエコなおもちゃ作り体験を行いました。


子どもたちと一緒に、スタッフも福祉に対する興味・関心を高めることができました!
②スタッフ内でのスキルアップ体験
ボランティアルームスタッフ講座
ボランティアで円滑に活動を行うために、スタッフのスキルアップを目的とした講座を「講義形式」と「体験形式」に分けて2日間実施しました。


③その他活動
みえこどもの城 キッズ☆おしごと広場


夏休み子どもの居場所づくりボランティア《玉城町社会福祉協議会》


倉田山清掃


他にも企画盛りだくさん!!
ボランティアルームでは元気で明るいスタッフが皆さまをお迎えします!
お気軽にお立ち寄りください!


連絡先
場所:皇學館大学2号館1階(入試担当横)
TEL/FAX:0596-22-6390
メールアドレス:gakusenstaff@stu.kogakkan-u.ac.jp
Twitter:@k_volunteerroom
Instagram:gakusenstaff