教学振興会
『教学振興会』ご入会(募金)のお願い
本法人は、我が国固有の文化を究明し、もって文明に貢献するという崇高な目的のもと、明治15年伊勢の聖地に創立されました。
爾来140年の輝かしい伝統のもと、我が国の歴史・伝統を継承、究明、応用して社会の要請に応える学園の創造、神道精神に基づく人間性豊かな日本人の育成並びに、自立心に富み、社会の各領域においてリーダーとして貢献できる人材の養成を大きな目標とし、全学一体となり不断の努力を重ねております。
お蔭をもちまして神社界、教育界をはじめ各分野から高い評価を受け、将来の発展も期待されております。
これらを継承するため本法人は、経費削減や業務合理化などの自助努力を進めておりますが、現在の私学一般が直面しております厳しい情勢より勘案いたします時、更なる維持発展の為、強力な支援母体である「教学振興会」を組織させて頂いております。
皆様の熱意あるご協力のもと、今求められているグローバル人材の養成、地域社会への貢献等鋭意進めてまいります。
厳しい経済状況の下、ご依頼させていただきますことは心苦しいところではございますが、皇學館の明日にご期待頂き、有志諸賢の絶大なるご高賛ご協力を切に懇請申し上げます。
学校法人皇學館 理事長 小串 和夫

支援事業の概要
みなさまのご支援により
未来の日本を担う人材を育成するために多彩な教学振興活動が行われます
『教学振興会』年会費というかたちで募金をお願いしております。この年会費により、皇學館大学・皇學館高等学校・皇學館中学校における教育研究活動、学生・生徒への修学支援活動、国際交流活動、地域社会貢献活動等を行います。




教学支援の概要
- 建学の精神を活かした研究活動の振興と教育の質の改善と保証
- 神宮並びに神道研究の情報拠点の形成
- 神宮、神道に関する文献資料の収集整理
- 神宮、神道研究の国際情報発信センター機能の整備
- 国際交流の推進と日本文化発信人材の育成
- 学生・生徒の海外留学に対する助成
- 国際交流協定大学等との交流事業に対する助成
- 外国人留学生に対する奨学援助
- 地域社会貢献活動と伝統文化継承人材の育成
- 学生・生徒の社会貢献活動に対する助成
- 「伊勢志摩定住自立圏共生学」教育プログラムによる地域貢献人材の育成
- 地域社会貢献組織の整備に対する助成
- 学生・生徒の修学支援
- 学生・生徒に対する奨学援助
- 学修(習)奨励や課外活動等への助成
- その他学校法人皇學館の教学上の目的達成に必要と認められる支援
募金要項
募金目標額
年額 3,000万円
寄付金(年会費)
- 法人・年額 1口
- 20,000円
- 個人・年額 1口
- 5,000円
複数口のご協賛をお願いいたします。
対象者
本学教職員、在学生・在校生の保護者、館友をはじめ学校法人皇學館の設置する学校の卒業生、神社界・企業並びに趣旨に賛同される方々を対象とさせていただきます。
寄付者の方への顕彰
本会へ入会し、ご寄付をいただいた皆様のご氏名や会社名等につきましては、ご芳名を本法人の学園報等に公表し、顕彰させていただきます。尚、掲載を希望されない方はその旨をお申し出ください。
寄付の方法
法人の方へ
ゆうちょ銀行を利用してのお振り込みとなります。
寄付申込書を送付いたしますので、下記お問い合わせまでご連絡ください。
寄付申込書等送付時に同封の払込取扱票(ゆうちょ銀行)からお振り込みください。
受配者指定寄付金をご活用される場合は、寄付申込時にお申し出ください。
寄付申込書等送付時に手続き書類を同封いたします。
個人の方へ
ゆうちょ銀行またはインターネット(クレジットカード決済・pay-easy決済・コンビニストア決済)を利用してのお振り込みとなります。
免税措置に関しては、「ご寄付のお願い」の免税措置についてに記載しておりますので、ご確認ください。
決算報告
お問い合わせ
- 教学振興会事務局
住所:〒516-8555 三重県伊勢市神田久志本町1704番地
Tel:0596-22-6313 Fax:0596-27-1704
E-mail:suishin@kogakkan-u.ac.jp