就職担当
就職担当は、「企業・団体・官公庁・福祉」への就職支援を担当しています。
就職サポートスケジュール
各学年毎の1年間の就職サポートスケジュールです。就職メニューと合わせてご覧ください。

就職サポートスケジュール
schedule_em.pdf(ファイルサイズ:311KB)
※ 「就業実務能力養成」科目は、平成26年度からの全学共通科目
※ 就職対策講座は、学年に関わらず受講可
就職メニュー
皇學館大学では、地域社会と緊密に連携し、体験学習や実務教育の充実、学生自らが能動的に学習するアクティブラーニングの導入など、さまざまな取り組みを実践。次世代社会の中核を担うにふさわしい人材育成プログラムを通し、学生一人ひとりの就職活動を力強く支援します。
キャリア・コンパス・NEXT
社会のさまざまな分野で活躍する中核的職業人を育てるため、独自の「キャリア・コンパス・NEXT」を実施しています。従来の「専門教育」「キャリア教育」、地域・自治体等と連携して行う「体験学習」、資格取得のための「課外講座」に加え平成26年度から「就業実務能力養成」教育をスタートしました。社会人として不可欠なビジネス法務・ビジネス会計の基礎を徹底的に学び、大学で修得した知識やスキル、資格などをビジネスの現場で使いこなす実力を養成します。
就職ガイダンス
就職活動・採用試験に向けて全16回にわたって開講します。(3年生対象)
内容
就活を失敗しないポイント解説、自己PR作成・志望動機作成、筆記試験対策、内定者報告会、面接の種類と対策、業界・職種研究、企業訪問から面接までの就活マナー、人事担当者によるパネルディスカッション、OB・OGによるパネルディスカッション等
学内合同企業説明会
各業界の企業を招いて3月〜6月に開催します。人事担当者による企業プレゼンテーションやブース形式からなり、参加企業の概要理解の後、関心を持った企業の詳細説明を受けることができます。(4年生対象)
公務員試験対策講座
公務員試験合格を目指し、教養試験対策コース(レギュラー78コマ・夏期集中40コマ)を開講します。高い合格実績を誇る名古屋大原学園の専門講師が担当し、学内で効率的に割安に受講できます。(全学年対象)
※定員に満たない場合は不開講となります。
また、教養レギュラーコースに入る前に「数的処理基礎コース(20コマ)」も開講しています。
情報処理特別講座
夏期・春期の休暇期間に開講します。(全学年対象)
- Microsoft Office Specialist〔Word・Excel〕
内定者報告会
内定を得た先輩の就職活動の様子や、効果的な就職対策の方法等アドバイスをしていただきます。(3年生対象)