教育学部

教育学部

教育学部について

実践的な教育カリキュラム
県下トップクラスの採用実績

教育学部について

三重県下でもトップクラスの教員採用実績を誇る教育学部。「初等教育」「幼児教育」「保健体育」「数理教育」という4つのコースごとに、実践的な指導力が身につく教育システムを設けています。
 初等教育コースでは、小学校教育を中心に据えながら、児童期から青年期にかけての幅広い教育ができる教師を育成します。幼児教育コースは保育士資格および幼稚園・小学校教諭一種免許状を同時に取得することが可能です。保健体育コース(中高教員)は身体運動の素晴らしさやその重要性を伝えられる中・高の保健体育教師を、数理教育コース(中高教員)は数学のおもしろさ・奥深さを知り、伝えることができる中・高の数学教員をめざします。

教育学部に関するお知らせ

令和5年10月2日教育学部
ぴよぴよ ふれあい会開催のお知らせ(10月~12月)
  • 教育学部

学部長メッセージ

教育学部長 渡邉 賢二

教育学部長渡邉 賢二

子どもの「こころ」を理解・支援できる
教員・保育士を養成します

近年の教育・保育現場は、社会状況に伴い、様々なことが変化しています。例えば、ICTを利用した授業、多様な課題がある子どもの「こころ」の支援などです。このような変化していく教育・保育現場に対応できるように、4年間を通して、大学の授業による知識やスキルだけでなく、教育・保育現場などに出向き、実際に子どもと関わる実践的な力を養成していきます。皇學館大学教育学部では、各学問領域に精通した教授やスタッフが、学生個々に応じて段階的に指導及び対応していきます。また、三重県をはじめ全国の小中高校に勤務する多くの卒業生にも力を借りていきます。変化し続ける教育・保育現場に対応し、子どもの「こころ」を理解・支援できる力を育める魅力ある教員・保育士を養成していきます。

コース紹介 / 将来の進路

  • 令和5年以降の入学生
  • 令和4年以前の入学生

コース一覧

教育学部コース一覧

    初等教育コースで学ぶこと

    • めざす教師像
    • 子どもの発達と理解
    • 各教科の内容と教育方法
    • 生涯学習の意義と社会性
    • ICT教育・ICT機器の活用
    • 教育現場の現状と課題

    幼児教育コースで学ぶこと

    • 教育・保育・福祉の理論
    • 子ども理解の方法
    • 保育・教育計画の立案方法
    • 保育指導の方法
    • 計4回、延べ10週間(小学校教諭免許状取得の場合2週間追加)の保育実習・教育実習を通じて身につける実践力

    保健体育コース (中高教員)で学ぶこと

    • 保健体育やスポーツの意味と価値、歩んできた歴史やその背景
    • 身体運動に関わる心理
    • 身体のしくみや身体運動のメカニズム
    • 身体運動の捉え方とそれに基づく修得および教授方法
    • 様々なスポーツに必要な技術や体力のトレーニング方法
    • 心身の健康に及ぼす栄養や身体運動の効果
    • 心身の発育発達と加齢
    • 保健、体育授業の目的と内容・評価の仕方
    • 日本の心と伝統に基づく武道のあり方と実践方法

    数理教育コース (中高教員) で学ぶこと

    • 数学教員に必要な専門知識と技能、指導力を養成。
    • 数学のおもしろさと奥深さに出会えるカリキュラム。
    • 中・高・大連携の取り組み、出前授業の実施など実践的な学び。

    将来の進路

    • 小学校教員
    • 中学校(国語・英語・社会・数学・保健体育)の教員
    • 高等学校(国語・英語・地歴・数学・保健体育)の教員
    • さまざまな教育機関
    • 幼稚園の教員
    • 保育所の保育士
    • 認定こども園の教員(保育教諭)
    • 児童福祉施設(乳児院・児童養護施設・障害児施設・発達支援センター・児童相談所一時保護所等)の指導員
    • 地域スポーツの振興を担当する自治体職員
    • 公務員
    • スポーツ・健康関連企業
    • 教育にかかわる企業
    • 情報系企業
    • 子どもの心身の成長および発達に関する職種
    • 大学院への進学

    取得できる免許・資格

    教育学部の免許・資格についてはこちらをご覧ください。

コース一覧

教育学部コース一覧

学校教育コースで学ぶこと

  • めざす教師像
  • 子どもの発達と理解
  • 各教科の内容と教育方法
  • 生涯学習の意義と社会性
  • グローバル化と教育
  • 環境問題と教育

スポーツ健康科学コースで学ぶこと

  • スポーツの意義と価値
  • 身体運動時の心理・生理機能と生体反応
  • 身体運動の制御メカニズム
  • 健康の保持増進のための実践的指導法
  • 保健体育授業における指導法

幼児教育コースで学ぶこと

  • 教育・保育・福祉の理論
  • 子ども理解の方法
  • 保育・教育計画の立案方法
  • 保育指導の方法
  • 保育・教育実習
  • 子育て支援

特別支援教育コースで学ぶこと

  • 特別支援教育課程論
  • 特別支援教育の方法
  • 障害児の心理・病理・生理について
  • 障害児指導法
  • 特別支援教育実習

将来の進路

  • 小学校教員
  • 中学校教員
  • 高等学校教員
  • 特別支援学校や特別支援学級の教員
  • 幼稚園教員
  • 保育士
  • 児童福祉施設職員
  • 社会・地域スポーツ振興を担当する自治体職員・公務員
  • 一般企業
  • 大学院

取得できる免許・資格

教育学部の免許・資格についてはこちらをご覧ください。

  • 資料・願書請求フォーム
  • 大学案内デジタルパンフレット
  • キャリア・コンパス・プログラム
  • 3つのポリシー
TOP