現代日本社会学部

現代日本社会学部

現代日本社会学部について

多角的な視点から現代日本の
課題解決策を構想できる人材を育成

現代日本社会学部について

現代社会が抱える様々な問題や課題を、多様な見方、解釈、手法を組み合わせることによって解いていける力を磨くのが現代日本社会学部です。この力を身につけるには、変えるべきもの、変えてもかまわないものと、変わらないもの、変えてはならないものを理解し、変えてはならないものを守りつつ、変えるべきものを大胆に変えるという姿勢が必要です。本学部では「皇学入門」「日本国家論」などの科目によって、変わらない日本の本質を理解すると同時に、「イノベーション論」「公共政策論」などの科目によって、変えるべきものを変える手法を学びます。

さらに、現代日本の諸問題を「経営革新」「地域創生」「福祉展開」という3つの専門的な視点から多角的に捉えることによって、これまでになかった解決策を構想する力を養います。

現代日本社会学科に関するお知らせ

令和6年1月31日現代日本社会学科
人事院中部事務局職員を招聘して、授業を開催
令和6年1月31日現代日本社会学科
現代日本社会学科 村上政俊准教授 出演「深層ニュース」【BS日テレ】 
令和6年1月31日現代日本社会学科
現代日本社会学科 新田均教授 記事掲載のお知らせ【産経新聞】
令和6年1月18日現代日本社会学科
新田均教授×鈴木伊勢市長×中島FVL社長の3者対談番組「GDX人材で地域変革」
令和6年1月11日現代日本社会学科
現代日本社会学科 村上政俊准教授 テレビ出演のお知らせ【BS日テレ】
令和5年12月18日現代日本社会学科
現代日本社会学科 村上政俊准教授 テレビ出演のお知らせ【民視讚夯 FTV】
令和5年11月29日現代日本社会学科
ドキュメント番組「GDX人材で地域変革」是非ご覧ください。
令和5年11月29日現代日本社会学科
インタビュー記事掲載(村上政俊准教授)
令和5年10月7日現代日本社会学科
中野一茂准教授の共著書出版のお知らせ
令和5年10月3日現代日本社会学科
【産経新聞書評】村上政俊准教授の著書
令和5年9月15日現代日本社会学科
村上政俊准教授の著書出版のお知らせ
令和4年9月28日現代日本社会学科
「公務員コンプリートプログラム」の成果~三重県職員(福祉技術)採用試験に合格~

学部長メッセージ

現代日本社会学部長 富永 健

現代日本社会学部長富永 健

現代日本社会学部は、現代日本の様々な課題・問題を解決する能力を身に付けることを目的とした学部です。学科には、「経営革新」「地域創生」「福祉展開」の3コースが設置されており、3コースの教育を通じて、現代日本の各領域においてリーダーとして貢献できる人材を養成します。現代日本には、コロナ後の社会・経済のあり方、自然災害の予防や復興、安全保障を含む国際関係、倫理・道徳の退廃、少子高齢化・人口減少、地域間格差など多くの克服すべき課題が存在しています。もちろん直ちに解決できるものではありませんが、私たちが平和で安心して暮らせる豊かな日本を維持し発展させるために何が必要か、私たちに出来ることは何か、何をしなければならないかを一人ひとりが考え実践していかねばならないと思います。そのために、本学部では、「リーダーシップ・セミナー」をはじめ、自己の人格を形成し、現代日本を理解し課題を克服する力を養うための授業科目を体系的に配置しています。また、インターンシップや研究会活動など正課以外の活動も重視しています。学業とともに様々な経験をすることによって、起こっている問題を「乗り越える力」、さらには「日本を動かす力」をつけていただきたいからです。本学部の卒業生は、公務員、企業、福祉関係等それぞれの場で活躍し、高い評価を頂いています。みなさんも現代日本社会学部で大いに学んでみませんか。

分野紹介 / 将来の進路

  • 令和5年以降の入学生
  • 令和4年以前の入学生

コース一覧

現代日本社会学部コース一覧

経営革新コースで学ぶこと

  • 憲法改正問題
  • 企業倫理の再建
  • 地域格差
  • 人口減少の克服
  • 安全保障の確立
  • 教育再生
  • リーダーシップ
  • イノベーション
  • 文化発信のモデル作り

地域創生コースで学ぶこと

  • 少子高齢化
  • 地方創生
  • 地方分権
  • 住民自治
  • まちづくり
  • 地域産業
  • 地域ブランド

福祉展開コースで学ぶこと

  • 介護問題
  • 医療問題
  • 現代社会における福祉的課題(子育て、障害者差別など)
  • 共生社会の実現

将来の進路

  • 国家公務員、地方公務員(県庁、市役所、町役場、警察官、消防士など)
  • 自衛官
  • マスコミ・メディア関係
  • 金融・保険、運輸、卸売・小売、サービスなどの一般企業
  • NPO団体
  • 社会福祉協議会などの福祉関係機関
  • 病院などの医療機関
  • 老人施設・児童養護施設・障がい者施設などの福祉施設
  • 介護・福祉サービス系企業
  • 大学院・海外留学などへの進学

取得できる免許・資格

現代日本社会学部の免許・資格についてはこちらをご覧ください。

コース一覧

現代日本社会学部コース一覧

経営革新コースで学ぶこと

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • マーケティング
  • 政治・経済・経営・憲法問題
  • 外交・歴史問題

福祉展開コースで学ぶこと

  • 現代の社会福祉に関する課題
  • 福祉国家のあり方や政策的課題の解明
  • 社会福祉援助技術(ソーシャルワーク)
  • 社会福祉学の理論

地域創生コースで学ぶこと

  • 家族、コミュニティ、産業、キャリア、医療、教育等の諸問題
  • 地域・社会構造や過程の理解・分析
  • 社会情報技術(収集・分析・発信)
  • 社会調査の方法

文化発信コースで学ぶこと

  • 物づくり(建築・工芸)
  • 人づくり(礼法・芸能・文学・歴史)
  • 伝統の中の智恵、国家像、人間像、土地柄
  • 日本文化の本質・本源

将来の進路

  • 国家・地方公務員
  • マスコミ・出版、メディア関係
  • 起業家
  • 一部・ニ部上場企業
  • 家業継承
  • 伝統産業・地場産業
  • 中堅企業・中小企業
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士

取得できる免許・資格

現代日本社会学部の免許・資格についてはこちらをご覧ください。

  • 資料・願書請求フォーム
  • 大学案内デジタルパンフレット
  • キャリア・コンパス・プログラム
  • 3つのポリシー
TOP