公開講座
公開講座に関するお知らせ.
- 平成30年9月14日公開講座
- 皇學館大学共催講座(平成30年度 後期10月~3月) )のご案内(近鉄文化サロン 阿倍野・有料)
履修証明プログラム
履修証明は、従来の学士等の学位とは異なる、新しい履修・学習の証明であり、社会人等を対象とした履修証明プログラムの修了者に対して、大学等が学校教育法に基づく履修証明書を交付できる制度です。
講座一覧
※ テーマ名クリックで詳細をご覧いただけます。
日付 | 講座名 | テーマ | 開催場所 |
---|---|---|---|
2月23日(土) 15時30分〜 |
大学共催講座 | 三国とその後の皇帝即位 講師/堀内 淳一(文学部国史学科准教授) | 近鉄文化サロン阿倍野 |
3月2日(土) 15時30分〜 |
大学共催講座 | 日本人の他界観 講師/板東 洋介(文学部神道学科准教授) | 近鉄文化サロン阿倍野 |
3月9日(土) 15時30分〜 |
大学共催講座 | 『古事記』を読む 雄略天皇後半~推古天皇の段 用明天皇~推古天皇 / 講師 白山 芳太郎(文学部神道学科 教授) | 近鉄文化サロン阿倍野 |
3月16日(土) 15時30分〜 |
大学共催講座 | 伊勢のしめ縄の系譜 -木簡とまじない- 講師/遠藤 慶太(文学部国史学科准教授) | 近鉄文化サロン阿倍野 |
3月23日(土) 15時30分〜 |
大学共催講座 | 神道と仏教-神仏習合と神仏分離- 伯耆大山における神仏習合と神仏分離 / 講師 河野 訓(副学長 文学部神道学科 教授) | 近鉄文化サロン阿倍野 |