キャンパスダイアリー
(平成30年度)第1回「皇學館大学月例文化講座」を開催【5月12日】
平成30年5月12日(土)に今年度の月例文化講座を開講致しました。今年度は年間テーマを「さまざまな資源からみた伊勢神宮の魅力」とし、本学教員が学科横断で行います。
開講に先立ち、地域連携推進委員会委員長の新田 均教授より挨拶がなされました。
第1回講座は現代日本社会学科の橋本 雅之教授が担当し、「芸能・芸術資源として見た伊勢神宮の魅力」と題して講演致しました。当日は約150名もの方々にご聴講頂きました。
次回、第2回目は6月2日 土曜日 午後2時より「観光資源としての伊勢神宮の魅力」と題しましてコミュニケーション学科 クリストファー・メイヨー准教授が講演致します。
本講座は年間テーマに沿って12月まで8回の講座を開催して参ります。多数のご来聴、お待ちしております。
■年間予定は以下よりご確認下さい。
https://www.kogakkan-u.ac.jp/information/detail.php?mdid=4507




パーマリンク:https://www.kogakkan-u.ac.jp/campuslife/campusdiary/page/2018/05/18/p370
新着一覧
-
2020-12-28
伊勢市バリアフリー観光マップ完成報告会【12月26日(土)】 -
2020-12-23
市川桃子さん(国文3)「大学ビブリオバトル・オンライン大会2020」優秀賞 受賞! -
2020-12-18
書道部員による作品の表装作業について -
2020-12-14
高田高等学校との高大連携に関する協定調印式 -
2020-12-07
書道部の作品展「潜志展」が開催されました【12月4日~7日】
記事検索
月別一覧