教育学研究科
修士課程
特色
- 教育学専攻により構成されている研究科であって、わが国の伝統的文化の究明とその発揚を基にした教育研究に主眼を置いています。
- 校地は神宮の鎮まります清浄閑静な伊勢の地にあり、本学の設立の主旨からも本学と神宮とは密接な関係にあることから教育学の研究には絶好の位置と環境にあります。
- 学会の碩学と中堅の教授陣が、緊密な協力のもとに研究と教育を進め、学生の指導については、各教員の専門分野に応じ徹底した個人教育を期しています。
- 教育学専攻においては、現職教員などの社会人受け入れを可能とするため昼夜開講制を導入、現代の教育上の諸問題に対する臨床的実践力に重きを置いた教育研究を行い、総合力・応用力を有する高度職業人としての教員の養成、実践的な教育研究者の養成、指導的教員の養成をめざします。
修業年限
- 修士課程
2年(長期履修の場合3年~4年)
教育学専攻
入学定員
- 修士課程
教育学専攻 8名
修了の要件
修士課程に2年以上在学し、基礎科目8単位、専門科目12単位以上(「教育科学分野」、「個別教育分野」、「教育課題分野」の3つの分野のうち、主とする分野から6単位以上、その他の分野から6単位以上)、演習・研究科目10単位以上の合計30単位以上修得し、かつ必要な研究指導を受けたうえ、修士論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び最終試験に合格すること。
学位の授与
修士課程修了者には皇學館大学修士(教育学)の学位がそれぞれ授与されます。
資格
教員免許状
修士課程において、所定の単位を修得することにより、次の専修免許状が授与されます。
専攻 | 取得できる免許状 |
---|---|
教育学専攻 | 小学校教諭専修免許状 |
幼稚園教諭専修免許状 | |
中学校教諭専修免許状(保健体育) | |
高等学校教諭専修免許状(保健体育) |
※ 免許教科については、取得している一種免許の教科に限ります。