国史学科
就職進路状況
国史学科 業種別就職情報

令和4年度 就職数 (人) | |
---|---|
■教員(小・中・高)※講師含む | 10 |
■企業・団体 | 43 |
■公務員 | 5 |
■神社 | 1 |
■医療・福祉 | 4 |
令和4年度卒業生の主な就職先
神社出水神社 【公立】教員中学校(三重県) 【私立】教員高等学校(伊勢学園高等学校) 建設・製造川原製茶、駒田印刷、中村組、森組 情報通信キートス、松阪ケーブルテレビ・ステーション、三重電子計算センター 運輸伊勢湾海運、西日本旅客鉄道、前田運送 卸売・小売紙小津産業、クスリのアオキ、ゲンキー、新日本ガス、中部グローバル青果、東海マツダ販売、中部薬品、ネクステージ、ネッツトヨタノヴェル三重、ビッグモーター、ホンダカーズ三重、三重トヨタ自動車、メガネトップ 金融・保険静銀モーゲージサービス、全国共済農業協同組合連合会 三重県本部、ティー・エフ・オフィス、ひまわり農業協同組合、百五証券 電気・熱供給・水道エネファント 不動産・賃貸グッドライフ、トヨタホーム三重 教育・学習支援三交ドライビングスクール、津ドライビングスクール、臨海セミナー サービス・その他伊勢農業協同組合、ウェルビー、エイジェック、大内山酪農農業協同組合、スターバックスコーヒージャパン、スチームシップ、日鉄環境エネルギーソリューション、パーソナック 医療・福祉施設宇治山田歯科医院、サン・ビジョン、慈恵会、四日市福祉会 公務員伊勢市役所、尾鷲市役所、御浜町役場、三重県警察本部、三重県人事委員会
取得出来る免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(社会・国語)
- 高等学校教諭一種免許状(地歴・公民・国語)
- 小学校教諭一種免許状※
- 学芸員
- 司書
- 司書教諭
- 神職階位(高等課程:明階検定合格・正階授与)
※単位修得状況により、二種免許としての取得も可能です。
時間割等の都合上、必ずしも4年間で全ての免許・資格の取得を保証するものではありません。
先輩の声
「倉志会」での模擬授業が力に。教員になる夢が叶いました。
令和4年度就職者
文学部 国史学科
岡野 匠さん 中学校教員(社会)
三重県 |
![]() |
多数の企業を紹介してもらったことで、業界の視野が広がりました。
令和4年度就職者
文学部 国史学科
川上 健太さん 企業
西日本旅客鉄道株式会社 |
![]() |
就職支援室の面接練習に週1で通い、苦手を克服しました。
令和4年度就職者
文学部 国史学科
村瀬 勇斗さん 公務員
伊勢市役所 |
![]() |
奉仕活動で色々な神社を知ることは、自分の財産になります。
令和3年度就職者
文学部 国史学科
西口 宏太さん 神職
真清田神社 |
![]() |
オンラインでのグループワーク練習のおかげで、不安がなくなりました。
令和3年度就職者
文学部 国史学科
中田 絢子さん 一般企業
スターバックスコーヒージャパン株式会社 |
![]() |
就職支援室の面接練習のおかげで、自信を持って臨めました。
令和3年度就職者
文学部 国史学科
木塲 真雄さん 公務員
名古屋市消防 |
![]() |
実習を通して、公務員へのモチベーションもアップしました。
令和3年度就職者
文学部 国史学科
南 慶汰さん 公務員
津市役所 |
![]() |