教育学科(学科について)
教育学科概要
教師としての専門能力・実践力
小学校・幼稚園教員養成のほか、中学校教諭一種免許状(国語、英語、社会、保健体育のうちから一つ選択)、高等学校教諭一種免許状(国語、英語、地歴、保健体育のうちから一つ選択)、保育士資格の取得が可能です。教育学部教育学科ではこれまで規定の専門科目を履修するとともに、きめ細かい指導や学生の自主的な学習活動を進めてきました。教員との密接な交流を通して教師としての専門能力・実践力と豊かな教養・人間性を修得できます。

きめ細かい教員採用試験対策指導
教職支援室による教員採用試験対策のためのガイダンス・講座はもちろん、実技試験対策指導や卒業生教員による面接、グループディスカッション対策講座など、きめ細かい指導を行っています。また、小・中学校で校長経験のある「教職アドバイザー」が、現場での経験をふまえ、実践的なアドバイスを提供します。
「卒業記念ミュージカル」
地域の子どもたちのために、4年生有志が「卒業記念ミュージカル」を開催してきました。これは衣装・台本・音響まですべて学生たちの“手づくり”によるもので、子どもたちとのふれあいを通して、教育者として必要不可欠な豊かな感受性と人間性を養う場となっています。
優れた合格実績
確かな実践力と高い人間性を身につけた本学卒業生は、全国の公立学校の教員採用試験において、例年、優れた合格実績を誇っています。教育学部はこの伝統を継承して、より一層質の高い教員養成教育を行い、実績を発展させていきます。
求める学生像
- 将来、子どもの保育や教育に関わっていきたいと考えている人
- 子どもの心身の成長・発達に関心がある人
- 人々の健康にかかわる諸問題に関心のある人
- スポーツの生活における位置に関心のある人
- 日本の文化伝統を踏まえて、グローバルな視野で教育問題を考えてみたい人
教育目標
グローバルな視野で考え、判断し、行動することが求められる現代にあって、その基礎となる日本文化の伝統に根ざした幅広い教育諸科学の知識技能を授けるとともに、それぞれの分野における諸課題について自ら問い、自ら考え、自ら解決できる力を身につけた人材、豊かな感性を持った人材、健康でさわやかな人材を育成します。