皇學館大学ホームページ
皇學館大學人文學會
HOME 規約 投稿規定 皇學館論叢 決算報告
人文學會トップ皇學館論叢 > 第四巻

第四巻

一号 | 二号 | 三号 | 四号 | 五号 | 六号

第四巻一号(通巻十八号) 昭和四十六年二月


  留魂の思想とその発現 谷 省吾
  続・紫明抄の源泉[研究ノート] 八木 意知男
  荷西記の復元及び訓読と校註[資料] 三間 重敏


第四巻二号(通巻十九号) 昭和四十六年四月


  八坂神社社名考 久保田 収
  中世における源氏古註引用枕草子について 森本 和子
  『類聚符宣抄』の成立について[研究ノート] 清水 潔
  神宮文庫蔵『三伝極秘巻』[資料] ―垂加神道の極秘口伝― 谷 省吾
  奥村恒哉氏著『古今集・後撰集の諸問題』[紹介] 滝本 典子


第四巻三号(通巻二十号) 昭和四十六年六月


  日唐戦争 瀧川 政次郎
  天香山坐櫛真命神社と畝火山口神社[研究ノート]
 ―「埴使考」に対する今井博士の批判に応ふ―
真弓 常忠
  森鴎外の「殉死小説」試論[研究ノート]
 ―『興津弥五右衛門の遺書』改作の場合―
半田 美永
  自我一元論から我汝二元論へ[紹介]
 ―野口恒樹教授の近業『現代に於ける「汝」の発見』を読む―
田中 熈


第四巻四号(通巻二十一号) 昭和四十六年八月


  人称の哲理 佐藤 通次
  異本紫明抄所引の古今六帖について 奥村 恒哉
  意富神社について[研究ノート] ―多氏研究の序説― 田中 卓
  上田秋成と藤貞幹の金印考[資料]
 ―神宮文庫本と刊本の異同―
所 功
  谷教授の『神道原論』を読む[紹介] 阪本 健一


第四巻五号(通巻二十二号) 昭和四十六年十月


  古事記私解 ―歌謡の部― 西宮 一民
  「月の前」について 美山 靖
  奥入(二次)・伊行釈所引の古今歌
 ―俊成源氏学へのアプローチ―
八木 意知男
  「ほだし」と「見えぬ山路」
 ―古今集九五五番歌の受容について―
廣澤 良美
  『復刻 本居宣長翁書簡集』に関する二、三の所見[資料] 三木 正太郎
  所功氏著『三善清行』を読みて『革命勘文』に及ぶ[書評] 田中 卓
  越智通敏著『矢野玄道の本教学』[紹介] 久保田 収


第四巻六号(通巻二十三号) 昭和四十六年十二月


  倉庫令"除耗率"適用に関する一発見
 ―天平税帳の実例を通じて―
田中 卓
  日本神話と記紀神話の研究(総論) 西宮 一民
  「穴師神社」考 廣瀬 明正
  律逸文考 ―闘訟律三条の復原について― 川北 靖之

第三巻 皇學館論叢目次 第五巻

Page Top -上へ戻る-
<< 前のページへ戻る >>

皇學館大學人文學會

COPYRIGHT:KOGAKKAN UNIVERSITY ALL RIGHTS RESERVED.