キャンパスダイアリー学生生活

全日本学生柔道体重別団体優勝大会 結果報告【10月21日・22日】

2023.11.01(水)

 全日本学生柔道体重別団体優勝大会が10月21日・22日ベイコム尼崎総合体育館で行われ、東海地区の代表(東海地区1位通過)として本学柔道部が出場しました。

21日は1回戦、2回戦が行われ、本学は慶応義塾大学と1回戦を戦いました。選手のご家族や卒業生がたくさん応援に駆けつけ、観客席から熱い応援を繰り広げてくれました。応援の甲斐もあり4-1で見事初戦を突破しました。

2回戦は昨年同大会で敗戦した山梨学院大学との対戦となり、昨年のリベンジを果たそうと選手一丸で試合に臨みました。先鋒戦は値千金の引き分けとなりましたが、続く次鋒戦では惜しくも技ありで負けとなり、五将、中堅、三将、副将の4戦は指導をあと1つ与えると反則勝ちに追い込めた試合が2つあるなど、一進一退の攻防が続きました。逆転勝ちの可能性がある大将戦では、一本を狙い最後まで攻める姿勢を崩しませんでしたが、技ありを取られ0-2で敗退となりました。死闘を繰り広げた選手たちには観客席から惜しみない拍手が送られていました。主将である南大介選手は「昨年と同様山梨学院に負けて悔しい思いをしましたが、大学に通わせてくれた両親や、最後まで応援をしていただいた皆さんのおかげでここまで頑張ってこれました。」と感謝の気持ちを述べました。

22日は3回戦から決勝戦までが行われ、強豪校の戦いを観戦。各大学の熱の入った応援や白熱した試合展開はどれも見応えがあり、選手たちは学ぶことが多くあったと思います。今年度の全日本学生柔道の試合は終わりましたが、来年の戦いに向けて新しいチームが始動します。引き続き本学柔道部の応援をよろしくお願いいたします。

 

 

全日本学生柔道体重別団体優勝 出場選手

先鋒 ― 清水 佑晟(現日4)

次鋒 ― 島 健輔(現日4)

五将 ― 澤田 大輝(現日4)

中堅 ― 山村 隆斗(教育4)

三将 ― 若谷 怜(教育2)

副将 ― 瀧川 力(現日4)

大将 ― 南 大介(現日4)

 

第62回 倉陵祭が開催されました【令和5年10月28日(土)・29日(日)】

2023.11.01(水)

 

今年の倉陵祭は、四年ぶりに一般の方々にもご参加いただける通常開催での実施となりました。

当日は祭典を初め、展示、ステージ発表、子ども広場、お茶会、アーティストライブ、模擬店等活気溢れる倉陵祭が戻ってきました。

運営する学生、パフォーマンス発表をする学生、地域住民の方々たくさんの笑顔が心に残る大学祭でした。

当たり前にあった大学生活が戻りつつあることが、嬉しいと感じる2日間となりました。

 

10月25日 公務員ガイダンス開催

2023.10.31(火)

公務員を目指す1~3年生の学生を対象とした、公務員ガイダンスを10月25日に開催しました。今回は、名古屋大原学園 加藤耕司氏による試験の説明と、市役所職員と警察官に内定した4年生によるパネルディスカッションの2部制でした。

公務員を目指すには、職種や仕事内容を知ることはもちろん、試験内容や傾向を事前に理解し、計画的に勉強や対策を進めることが必要です。試験説明では、筆記試験の科目や試験日程について、合格のためにやるべきことを中心に解説しました。

公務員に内定した4年生には、筆記試験の勉強方法や、勉強時間、大変だったこと、早めにしておくべきだったことなどを話してもらいました。1~3年生からの質疑応答では、気になっていることを直接聞くことができ、今後の参考になるアドバイスが沢山得られました。

10月19日 初年次キャリアガイダンス②開催

2023.10.26(木)

1年生対象のキャリアガイダンス②「現役4年生による先輩トーク」を10月19日に実施しました。神職、教員・幼保、企業・公務員等に内定した7名の4年生にパネルディスカッション形式で話を聞きました。このガイダンスは1年生から将来のキャリアを考え、目標達成のために今後の大学生活をどう過ごしていけばいいか考えてもらうために実施しています。

今後の学生生活をどのようにして過ごすのか、進路選択に向けて今からできること、やっておいて良かったこと、やっておけば良かったこと、等のアドバイスを語ってもらいました。様々な業界に内定した先輩からそれぞれの貴重な体験談を聞くことができました。

10月18日 3年生就職ガイダンス⑨開催

2023.10.26(木)

3年生対象の就職ガイダンス⑨「先輩から聞く、やってて良かった就活準備」を10月18日に実施しました。今回は、4年生の内定者報告会としてパネルディスカッション形式で行いました。

今年就職活動を経験した先輩から、その準備について、選考について、内定先企業について、後輩へのメッセージなど、3年生の参考になる情報をたくさん語ってくれました。同じ大学の先輩の体験談は、より親近感やリアルさを感じさせるものになりました。

記事検索

月別一覧