キャンパスライフ

トップページ / キャンパスライフ / キャンパスダイアリー /  教職支援講座「三重県教員採用試験説明会」実施
キャンパスダイアリー
教職支援講座「三重県教員採用試験説明会」実施
平成000年5月11日(木) / 大学行事

11日、4年生を対象に、三重県教育委員会の中西先生をお招きして教職支援講座「三重県教員採用試験説明」が実施されました。 

当日は、教育学部生84名、文学部生45名の129名が出席しました。

説明会では、趣旨や求める人物像にはじまり、日程、選考種別、加点対象、昨年の合格状況等、具体的にポイントを絞った説明が行われました。

また、自身が現場で経験してきた実体験を交え、教職は苦難に立ち向かい喜びを分かち合える生涯の仕事であり、自ら成長を実感できる魅力ある仕事であることや、専任教員をはじめ講師としても多くの者が教壇にたっており、是非、気持ちを切らさず教員を目指してほしいと学生へ奮起を促していただきました。

 

【学生からの感想】

・具体的な手続き内容が解った。

・昨年度からの変更点、特に英語に関する詳しい情報が解りよかった。

・自分がどのような思いを持って教師になりたいか改めて考える機会となりました。

・教員は何事に関しても数十年先の未来を見据え考える力が重要であることが解った。

・教員に求められる資質や能力はどういったものか学ぶことができた。

・今、自分が抱いている教師への想いや努力していることを試験では自分の言葉で出せるように練習していきたいと思う。

 

 

 



ページトップへ