![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成24年1月21日(土)午後1時より4時まで、本学4号館431教室にて、第4回皇學館大学ビジネスプランコンテスト公開プレゼンテーション大会(通称:皇-1グランプリ)を開催されました。109件の応募があり、書類選考による一次審査によって、8組が今回の二次審査、公開プレゼンテーション大会に進出しました。
審査の結果は次の通りです。
・1位 プラン名「“スマイル”届けます!!移動販売ビジネス」(本学現代日本社会学部2年生)
・2位 プラン名「災害サバイバルスクール」(本学現代日本社会学部2年生)
・3位 プラン名「シルバーベビーシッター」(鈴鹿高等学校1年生)
・伊勢商工会議所会頭賞 プラン名「“スマイル”届けます!!移動販売ビジネス」(本学現代日本社会学部2年生)
来年度も今回と同様の日程で開催する予定です(募集期間10月から11月下旬、決勝大会進出者決定12月上旬、決勝大会平成25年1月下旬)。関心のある高校生・大学生の皆さんは今のうちから地域活性化に結びつくビジネスプランのアイデアを温めておいてください!
![]() |
![]() |
![]() |
伊勢市の鈴木健一市長が1月19日、本学を来訪され、「平成23年度 市長トークinキャンパス~これからの伊勢~」と題し、講演頂きました。
この講演は、本学の共通科目のなかでも特徴的で、”日本人の心のふるさと”といわれる伊勢について深く学ぶ「伊勢学」(必修科目)の授業の一環として毎年伊勢市長を招き、開催されているものです。
鈴木市長は、本学1年次生約700名を前に、式年遷宮とまちづくりの歴史や伊勢が発祥のもの、また人口推計から読み取れる伊勢の将来予測などについて熱弁されました。「今後、税収減や医療費の増加が見込まれるが、食育や予防医療などに力を入れ、『笑子・幸齢化』のまちづくりを進めていきたい。」と市長独自のユニークな言葉で学生に語りかけて頂きました。
前夜の降雪で、本学記念館の屋根にもうっすらと雪化粧が。
伊勢で雪が積もったのは、この冬初めてのことです。
なお、この写真は企画部 森調査役が撮影したものです。
キャンパス内の雪景色の写真を撮影された方がみえましたら、
本ページに追加でアップしますので、ぜひ企画部までご連絡
お願い致します。
![]() |
![]() |
1月12日、学内奨学金の授与式が執り行われました。給付奨学金4名、岡田奨学金7名、館友会奨学金6名、慶光院俊奨学金1名、安部奨学金1名、萼の会教育奨励賞21名に学内奨学金を授与しました。
賞状が授与された後、清水学長から激励の言葉をいただき、緊張した表情で学長のお話を聞いていました。