キャンパスライフ

トップページ / キャンパスライフ  / キャンパスダイアリー / 年代:2007
キャンパスダイアリー
【12月10日】文学部 学内奨学金の授与式
平成000年12月10日(月) / 催し物
       

 

12月10日に伊勢学舎にて、文学部・神道学専攻科の学生で、成績優秀者等への学内奨学金授与式が行われました。今年度の受賞は長谷奨学金1名、慶光院俊奨学金1名、安部奨学金2名、給付奨学金3名、館友会奨学金5名、萼の会教育奨励賞15名、学長特別賞1団体。表彰の後、学長より今後の活躍を期待しての激励の挨拶がありました。受賞者は全員スーツ姿で終始緊張した面持ちでしたが、終了後は喜びと安堵で笑顔に戻っていました。



【12月8日】社会福祉学部「第5回せんぱいトーク」-在学生と卒業生の交流会-
平成000年12月8日(土) / 催し物
       
      

 

去る12月8日(土)に毎年恒例となりました「在学生と卒業生の交流会」を名張学舎大学会館にて開催しました。開催史上最高の在学生135名、卒業生104名、計239名が参加しました。当日は午後1時より「業界別懇談会」、引き続いて「交流パーティー」を行われ、会場は熱気に溢れました。
在学生は、卒業生から「現在の仕事を選んだ理由、仕事の内容、やりがい、喜び、失敗、辛かったこと、就職活動の方法や開始時期・試験対策、大学時代にやるべきこと、先輩の学生生活、社会福祉士対策」等、現実的で大変実のある話を熱心に訊くことができ、これからの就職活動に向けて大きな励みになったようです。



【12月6日】紅葉真っ盛り!
平成000年12月6日(木) / 校内風景
       
      

 

今、伊勢学舎では紅葉が真っ盛りを迎えています。綺麗な紅葉となるには、①新鮮な空気で適当な湿り気があること、②光を多く浴びていること、③昼夜との気温差が大きいことが条件とのこと。。倉田山の紅葉が美しいのは、そのすべてを満たしているからでしょうか?



【12月5日】社会福祉学部「学生支援センター」活動報告②
平成000年12月5日(水) / 催し物
       

 

12月5日にクリーン活動の一環で、名張学舎内の清掃活動・落ち葉拾いを行いました。その落ち葉は廃棄せず、焼き芋をして学生同士の交流を深めました。



ページトップへ