キャンパスライフ

トップページ / キャンパスライフ  / キャンパスダイアリー
キャンパスダイアリー
【8月26日】平成19年度「館友会全国大会」開催
平成000年8月26日(日) / 催し物
       

 

8月26日(日)に伊勢市内の神宮会館において、平成19年度館友全国大会が開催されました。3年ぶりの伊勢市での開催となりました。
当日は、本学文学部教授の外山秀一教授による「天皇陛下とのご懇談と長江文明」と題した講演のほか、「鳥羽九鬼水軍太鼓」サークルによる和太鼓演奏等のイベントが催され、大盛会のうちに終了しました。
次回平成20年度は、和歌山県で開催される予定です。



【5月26日】社会福祉学部 第14回球技大会を開催
平成000年5月26日(土) / 催し物
       
      

 

 

5月26日に名張学舎で、学友会主催による第14回球技大会が開催されました。16クラスから233名の参加があり、車椅子バスケット・バスケットボール・キックベースボール等、熱い競技が繰り広げられました。

■結果発表■
~キックベースボール~
(優勝)4-D (準優勝)1-B (第3位)3-E・3-D

~バスケットボール・車椅子バスケットボール~
(優勝)2-D (準優勝)4-D (第3位)2-E

 



【5月20日】社会福祉学部「キレイキレイボランティア」を実施
平成000年5月20日(日) / 催し物
       
      

 

5月20日(日)に学友会の主催で開催された清掃活動「キレイキレイボランティア」は、学生・教職員合わせて約60名の参加がありました。名張駅周辺や通学路、名張学舎の近隣地区の清掃を行いました。
参加者のひとりは、「地域への感謝の気持ちと大勢で活動する喜び」を時間できたと話していました。



【5月19日】(名古屋会場)第1回神宮式年遷宮奉賛講演会
平成000年5月19日(土) / 催し物
       

 

平成25年に斎行される第62回神宮式年遷宮を奉賛して、昨年度より開講している記念講演会が、5月19日(土)に名古屋の熱田神宮文化殿にて開催された。当日の聴講生は約200名を数え、遷宮に対する興味の深さが感じられた。
今後、名古屋会場では10月までに全6回、神戸会場の生田神社会館で全5回(7~9月)、さいたま会場の埼玉県立歴史と民俗の博物館で全3回(10~11月)が開催される。



ページトップへ