キャンパスライフ

トップページ / キャンパスライフ  / キャンパスダイアリー
キャンパスダイアリー
【9月26日】伊勢まつり参加
平成000年9月26日(日) / 地域行事
       
      

 

 

本年度も伊勢市民祭りが9月25~26日に執り行われ本学は26日のパレードに今回7回目の参加をいたしました。
パレードは毎年伊勢市民にも好評を得ている皇學館大学オリジナル曲の「雄心」に合わせて、煌びやかに装飾した地方車(じかたしゃ)を先導によさこいソーランを披露しました。
また、参加者は総勢70名となり、パレードの中でも全員が扇子を使った大規模でしなやか且つ元気で力強い演舞に観客を圧倒し、演舞終了後には、沿道から盛んな拍手が沸きあがり、地域住民の方々と一体となって祭りを盛り上げることができました。



【9月19日】伊勢まつりへの参加準備
平成000年9月19日(日) / 地域行事
       
      

 

 

9月25日・26日に実施される伊勢市民の祭り「伊勢まつり」に大学の代表として参加する学生たちが練習に励んでいます。
伊勢市内を大学オリジナルで作成した『よさこいソーラン』を踊りパレードするといった内容ですが、今年で7回目の出場となった披露は伊勢市民の中でも好評のあるイベントとして定着しております。
今年は猛暑続きで練習も大変ではありましたが、本番に向けて着々と完成度を増してきています。
なお、伊勢まつりでの参加日時は9月26日(日)11時15分より尼辻交差点をスタートします。是非ご覧ください。



【9月17日】風日祈宮橋奉納木遣り
平成000年9月17日(金) / 地域行事
       
      

 

 

晴天の中、内宮の風日祈宮(かざひのみのみや)橋における渡り始め式に伴い、奉納の木遣りが特設会場にて執り行われました。
神宮奉仕会青年部の進行により、二見奉曳団と共に皇學館奉曳会の披露となりました。
夏期休暇前から活動の始まった木遣りは、日頃の練習の成果を存分に発揮していました。



【11月21日】倉田山大清掃
平成000年11月21日(土) / 地域行事
       
       

 

 

月例で実施されている学友会活動に『倉田山清掃』というものがあります。
その集大成を飾るべく、今回は規模を拡大して『倉田山大清掃』を実施しました。参加者は名張学舎の学生を合わせた総勢約20名で、宇治山田駅周辺より御幸道路を通り大学までの通学路。
火箸・ゴミ袋を持って周り、空き缶やタバコの吸殻を中心に約15袋を回収することができました。
参加者達は、通学路がここまでゴミがひどいことへの驚きや伊勢市内を少しでも綺麗にしたことへの充実感を得ることができました。



ページトップへ