キャンパスライフ

トップページ / キャンパスライフ  / キャンパスダイアリー
キャンパスダイアリー
【1月19・20日】センター試験
平成000年1月20日(日) / 大学行事
       
      

 

1月19日(土)と1月20日(日)に平成20年度「大学入試センター試験」が伊勢学舎で開催され、約1,000名が受験しました。試験会場前には、近隣の高校の横断幕が掲げられていました。



【1月7日】仕事始め
平成000年1月7日(月) / 大学行事
       

 

本日、大学は仕事始めとなりました。それに先がけ、教職員一同は神宮参拝(外宮⇒内宮)を行いました。小雨振りしきる中での新年のスタートとなりました。
午前11時からは、大学で「仕事始め式」が執り行われました。平常授業は文学部で1月9日から、社会福祉学部は1月11日より再開します。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



【12月2日】寮生もちつき大会を実施!
平成000年12月2日(日) / 大学行事
       
      

 

文学部学生寮では、師走の恒例行事として「もちつき大会」を実施しています。晴天に恵まれたこの日は、精華寮・貞明寮生あわせて約200名が参加しました。寮生自らつきあげたおもちは、みたらし・黒蜜・きなこ・いちご大福・しょうゆバター・明太マヨなどバリエーション豊かなメニューになりました。他にもおしるこや豚汁・おにぎりなど、おいしい料理がズラリ!もちつき以外にも、楽しいレクリエーションやビンゴなどのイベントもあり、寮生は大満足でした!かつての日本では、多くの家庭でもちつきが行われていましたが、今では少なくなっています。寮生はそんな日本の古くからの伝統を自然と感じる1日でもありました。



【10月19~21日】皇名祭報告①
平成000年10月21日(日) / 大学行事
       
      

 

社会福祉学部(名張キャンパス)では、10月19~21日にかけて、第10回皇名祭が開催されました。今年は約3,500人もの方々にご来場をいただきました。
今回で10回目となる皇名祭は、軽音楽部・SKA部・ハワイラバーズ・ソーラン節部等によるステージライブや『少年カミカゼ』の音楽ライブ、アルピニスト野口健氏による講演会など、多くのイベントが開催されました。



ページトップへ