![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月14日(木)より第20回「階位検定講習会」が始まり、午前10時30分からは伊勢学舎431教室にて、開講式が行われました。
「階位検定講習会」とは、神社本庁「階位検定講習会に関する規定」の定めるところにより、神社本庁に所属する神社の神職として任用される場合に、それぞれの基礎資格(学歴等)に従い、必要な資格を短期間に取得させる目的をもって開いている検定講習会であります(祀職・家職を継承するため、緊急に資格を必要とする方が対象)。本学では、夏季休業中および春季休業中に開講しています。
本日の開講式には、神社本庁総長代理の木田孝朋氏、三重県神社庁長の石上紀男氏が来賓として参加され、約40名の受講生を前に激励の言葉を述べられました。当講習会は、取得階位により異なりますが、来月中旬まで行われます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
晴天に恵まれ恒例の建国記念の日神宮参拝が実施されました。毎年、この日の伊勢神宮は早朝から多くの参拝客が訪れますが、今年は赤福を手に持った参拝客も目立ち、例年以上の賑わいをみせていました。
厳しい冷え込みにもかかわらず、多くの学生と教職員が参加し、端正な服装と整然とした参拝に他の参拝客からは注目の的でした。参拝後は学長の挨拶があり、無事に終了しました。
![]() |
![]() |
本日1月29日(木)より一般入試の前期日程が、伊勢・名張学舎を含む全国9ヶ所(東京・浜松・名古屋・四日市・大阪・広島・福岡)で始まりました(~31日まで)。
写真は、名古屋会場である代々木ゼミナール名古屋校の様子です。あいにく雨模様の一日ではありましたが、朝から真剣な面持ちの受験生の姿が多く見られました。
受験生の皆さん、寒い日が続いていますが、春はもう眼の前にやって来ています。体調を整え、頑張ってください。そして、4月に皇學館大学でお会いしましょう!!
![]() |
![]() |
1月24日(木)の昼休みに伊勢学舎411教室で、「平成20年度英国夏季短期留学説明会」が開催され、コミュニケーション学科豊住教授による説明が行われていました。1月23日には名張学舎でも開催され、文学部・社会福祉学部を合わせて、約20名の学生が参加しました(第1次申込締切は2月15日)。
この短期留学は、昨年8月に初めて実施され、18名の学生が英国の地で語学研修はもとより社会生活体験を通して、異文化交流を行いました。平成20年度は、8月5日より8月24日に掛けて、実施される予定です。