キャンパスライフ

トップページ / キャンパスライフ  / キャンパスダイアリー
キャンパスダイアリー
「第17回 高校生英語スピーチコンテスト」開催【10月23日】
平成000年10月24日(月) / 催し物

皇學館大学文学部コミュニケーション学科では、10月23日、三重県教育委員会・三重県高等学校英語教育研究会・公益財団法人日本英語検定協会・中日新聞社の後援を受け、「第17回 高校生英語スピーチコンテスト」を開催しました。

県内15校から39名の参加者が集まり、緊張感の高まる中スピーチが始まりました。

参加者はそれぞれ教科書や副読本などを題材に、あらかじめ提出したテーマ、原稿により約3分間のスピーチを行いました。参加者は小道具を使用したり、身振り手振りをつけたりと工夫を凝らしたスピーチを行い、スピーチ終了後はほっとした顔つきで席に戻りました。

また、当日の司会進行は英語で行われ、コミュニケーション学科の学生がスタッフとなって進めました。

本学コミュニケーション学科の教員ら3名(うち2名は外国人教員)が審査員となり、単語や文章の発音、スピーチのリズム、表現力などを基準に厳正なる審査が行われました。入賞者は下記のとおりで、それぞれ表彰状と盾、副賞の図書カードなどが贈呈されました。

 

第一位 木村 俊秀さん(青山高等学校 1年)

第二位 一色 桃乃さん(高田高等学校 1年)

第三位 江藤 里桜さん(セントヨゼフ女子学園高等学校1年)

 

審査員特別賞(7名)

野々 絢巳さん(暁高等学校 2年)

柘植 美咲さん(皇學館高等学校 2年)

前田 萌絵さん(宇治山田商業高等学校1年)

長岩 真央さん(松阪商業高等学校 2年)

菊地 アビゲイルさん(名張西高等学校 2年)

蒔田 芽依さん(尾鷲高等学校 2年)

濱﨑 万紘さん(宇治山田商業高等学校2年)

 

Christmas Surprise」と題するスピーチを行い、見事第1位となった木村さんは、「コンテストへの出場は初めてだったので緊張したが、達成感を感じるとともに優勝できたことが嬉しい。音楽室などで緊張感に慣れるよう練習し、ジェスチャーを入れて感情が伝わりやすい話し方を先生と相談しながら毎日1時間程練習した。今回1位を取れたがそれに満足せず今後も国際社会に貢献できるよう勉強していきたい」と語ってくれました。

大会審査委員のコミュニケーション学科・クリストファー・メイヨー准教授は、「参加者の皆さんのスピーチはとてもimpressive(印象的)であった。スピーチの表現や表情の重要性とともに英文の暗唱は英語習得の近道であり、これからも良質の英文に触れるよう努めてほしい」との感想を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



「第16回 高校生英語スピーチコンテスト」開催【10月25日(日)】
平成000年10月26日(月) / 催し物

皇學館大学文学部コミュニケーション学科では、10月25日、三重県教育委員会・三重県高等学校英語教育研究会・公益財団法人日本英語検定協会・中日新聞社の後援を受け、「第16回 高校生英語スピーチコンテスト」を開催しました。

県内19校から41名の参加者が集まり、緊張感の高まる中スピーチが始まりました。

参加者はそれぞれ教科書や副読本などを題材に、あらかじめ提出したテーマ、原稿により約3分間のスピーチを行いました。ポスター等の小道具を使用したり、身振り手振りをつけたりと工夫を凝らしたスピーチを行い、スピーチ終了後はほっとした顔つきで席に戻りました。

また、当日の司会進行なども英語で行われ、コミュニケーション学科の学生がスタッフとなって進めました。

本学コミュニケーション学科の教員ら3名(うち2名は外国人教員)が審査員となり、単語や文章の発音、スピーチのリズム、表現力などを基準に厳正なる審査が行われました。入賞者は下記のとおりで、それぞれ表彰状と盾、副賞の図書カードなどが贈呈されました。

 

第一位 野上 夏香さん(名張西高等学校 2年)

第二位 木内 彩乃さん(高田高等学校 1年)

第三位 笹山 祐紀子さん(伊勢高等学校 2年)

 

審査員特別賞(7名)

村  さん(暁高等学校 1年)

谷  さん(メリノール女子学院高等学校 1年)

原  さん(城山特別支援学校草の実分校高等部1年)

々  さん(暁高等学校 1年)

野  さん(セントヨゼフ女子学園高等学校 2年)

西 邑  さん(宇治山田商業高等学校2年)

 沙 さん(桑名西高等学校 3年)

 

The Valentine's Day Gift」と題するスピーチを行い、見事第1位となった野上さんは、「コンテストへの出場は初めてだったのでとても緊張したが、いざ演壇に立つと楽しみながらスピーチすることができた。部活はハンドボール部に所属しているため夏休みなどは部活の練習ばかりであまりスピーチの練習ができなかったが、家や学校で時間をつくりALTの先生とともに練習に励んだ。将来は積極的に英語を使い人と関わっていけるような国際的な仕事がしたい。」と語ってくれました。

大会委員長のコミュニケーション学科・豊住誠教授は、「入賞者の英語のレベルは毎年向上している。英文の暗唱は英語習得の近道である。これからも良質の英文の暗記に努めてほしい。」との感想を述べました。

 

 

 
 

 

 

 

 

 



皇學館大学ふるさと講座開催【10月3日(土)】
平成000年10月5日(月) / 催し物

皇學館大学ふるさと講座を、10月3日(土)、名張市市役所大会議室で開催し、外山秀一教授(文学部コミュニケーション学科)が「名張の自然環境」と題して講義しました。

今年度は、 ふるさと名張を学ぶ「なばりカレッジ第5回」としても開催。また、当日の飛び入り参加も多く見られ、会場は100名を超える市民の方にお越しいただくことができました。

次回の第2回「皇學館大学ふるさと講座」を平成27年12月12日()に「伊賀の古墳文化と雄略天皇朝」と題しまして、岡田登国史学科教授のご講演を予定しています。

皆様のご来場をお待ち申し上げております。

*學館大学ふるさと講座は、名張市と皇學館大学との連携協定に基づき、平成23年度から毎年開催しています。

 

 

 

 

 

 



マイナビ就職EXPO名古屋へのバス送迎を実施しました
平成000年3月9日(月) / 催し物

3月1日をもって、いよいよ3年生の就職活動がスタートしました。
 平成27年3月6日(金)マイナビ主催による合同企業説明会「マイナビ就職EXPO」名古屋(ポートメッセ名古屋)に本学3年生103名がバスで参加しました。
 また、バスツアーには参加せず、各自で出席している本学学生も会場では大勢見受けられました。
JR東海、日清食品グループ、資生堂、JTBグループ、アイシン精機、三菱重工業、ANA、中部電力、電通、日本郵便(日本郵政グループ)、みずほフィナンシャルグループ、中部国際空港、日本航空(JAL)、豊田自動織機など約300社の大手企業様が出展する大規模な企業説明会とあって、会場内は熱気に包まれ大いに盛り上がりをみせておりました。
 約20,000人が参加する混雑した会場で、本学学生も希望の企業ブースで担当者の説明を聞いたり、講演会に参加したりとそれぞれが積極的な一日を過ごしました。
 参加した学生からは、「いよいよ就職活動が始まり緊張している。今日は大規模なイベントに参加してモチベーションが高まった。」との感想が寄せられておりました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ページトップへ